山梨県・甲州市・向嶽寺

  山梨県の観光と歴史的建築物(ホーム)甲州市>向嶽寺
【 概 要 】−向嶽寺の創建は永和4年、抜隊得勝が塩山高森に草庵を結んだことが始まりと伝えられています。康暦2年、当時の甲斐国守護職の武田信成が深く帰依し現在地に寺領を寄進し向嶽庵を建立、さらに、元中元年、無文元選が開山した元中寺と合わさり、向嶽中禅寺となり、翌年の元中2年に後亀山天皇の勅願寺となりました。武田氏から庇護され寺運が隆盛し多くの塔頭・末寺を有する大寺となり、天文16年には武田信玄の働きかけにより抜隊得勝が慧光大円禅を賜わり、現在の寺号である向嶽寺に改称しています。武田家が滅ぶと次第に衰退し末寺なども離散するようになり天明6年と大正15年の大火により多くの堂宇が焼失しましたが、国宝の絹本著色達磨図をはじめ、多くの仏像、絵画、古文書、記録などが被災を免れています。明治41年に南禅寺から独立し臨済宗向嶽寺派の大本山となっています。現在の向嶽寺中門付築地塀は室町時代に建立されたもので、中門は切妻、茅葺、四脚門。築地塀は厚さ1.7mにも及ぶもので国指定重要文化財に指定されています。
スポンサードリンク

向嶽寺(甲州市):周辺の見所

栖雲寺 雲峰寺 熊野神社 向嶽寺 景徳院 恵林寺 放光寺 大善寺
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。