山梨県・甲府市・武田信玄火葬塚

  山梨県の観光と歴史的建築物(ホーム)甲府市>武田信玄火葬塚
【 概 要 】−天正元年(1573)、信州伊那駒場で武田信玄が53歳で病死すると、遺言により3年間信玄の死が伏せられ天正4年(1576)家臣である土屋右衛門昌次邸(現在地)で荼毘に附しました。遺骸は菩提寺である恵林寺に移され葬礼が行われましたが、この地は「摩縁塚」と呼ばれ住民も近寄れない聖地となりました。安永8年(1779)、当時の甲府代官中井清太夫が摩縁塚を調査させたところ信玄の石棺が発見され、この地を信玄の墓と定めました。この話を聞いた、武田家の元家臣達は浄財を募り大石碑を建立しています。ただし、信玄の火葬場所は長野県阿智村駒場に境内を構える長岳寺近くの山中という説もあります。信玄が死去した場所は三州街道沿いの駒場近くという説が一般的で、当時の気候から察すると遺体のまま甲府まで運ぶには腐敗が進み周囲に死去した事がばれる可能性が高く、近場で火葬されたという説です。一方、甲府説では信玄に防腐処理を行って運んだとされます。武田信玄火葬塚境内にある岩窪のヤツブサワメは根回り0.8m、幹周0.75m、樹高約7m、植物形態学上貴重な資料であることから昭和34年に山梨県指定天然記念物に指定されています。
スポンサードリンク

武田信玄火葬塚(甲府市):周辺の見所

長禅寺 東光寺 塩沢寺 武田信玄火葬塚 入明寺 金桜神社 法泉寺 円光院 大泉寺
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。