山梨県・甲府市

  山梨県の観光と歴史的建築物(ホーム)>甲府市

甲府市:一覧

金桜神社
金桜神社
概要: 創建は崇神天皇の御代、全国に疫病蔓延した為、天皇の勅願で諸国に神社が建立されることになり、甲斐国では金峰山山頂に少彦名命の分霊が勧請されました。神仏習合し最盛期には日本三御嶽、三大霊場などと称された。
武田信玄火葬塚
武田信玄火葬塚
概要: 天正元年、信州伊那駒場で武田信玄が53歳で病死すると、遺言により3年間信玄の死が伏せられ天正4年家臣である土屋右衛門昌次邸で荼毘に附しました。。安永8年信玄の石棺が発見され、信玄の墓と定めました。
円光院
円光院
概要: 創建は不詳ですが保元年間甲斐源氏の祖とされる源清光が開いたのが始まりと伝えられています。元亀元年(1570)に信玄の正室三条夫人が50歳で死去すると夫人の菩提寺となり法名から円光寺と寺号を改称しました。
大泉寺
大泉寺
概要: 大永元年、武田信虎が躑躅ヶ崎館に本拠を移し城下町が整備されると、大泉寺も移され天桂禅師を招いて改宗開山し寺号も大泉寺に改称、信虎の菩提寺としたそうです。絹本著色武田信虎像は国指定重要文化財に指定。
長禅寺
長禅寺
概要: 創建は不詳ですが中世甲斐西郡の国人領主だった大井氏の菩提寺として知られていました。当初は真言宗寺院でしたが正和5年、夢窓疎石が臨済宗に改宗開山しています。境内には大井夫人の霊廟が建立されています。
東光寺
東光寺
概要: 保安2年に甲斐源氏の祖となった新羅三郎義光が国家安寧の祈願所として一宇を設けたのが始まりとされます。蘭渓道隆によって再興され諸山の位を与えられました。武田晴信が帰依し「甲府五山」に選定されました。
入明寺
入明寺
概要: 創建は長享元年(1487)、浄閑が開山したのが始まり。天正10年(1582)、天目山の戦いで武田勝頼が自刃すると、入明寺に匿われていた武田信親(信玄の2男:海野龍宝)も境内で切腹し、菩提が弔われました。
法泉寺
法泉寺
概要: 創建は元徳2年、武田信武が月舟禅師を招いて開山したのが始まり。信玄の代になると祈願所に定められ、甲府五山に列すると寺運が隆盛します。天正10年に武田家が滅んだ後は、徳川家康が勝頼の菩提寺として庇護しました。
 
 
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。